先輩社員インタビュー
S.Rさん2014年入社
細やかなコミュニケーションで、
安全に、着実に、現場作業を牽引
仕事内容
「現場監督」の仕事とは?
設計士が作成する設計図と実際の現場を照らし合わせ、工事に必要な施工図をつくり、それをもとにスケジュールの作成、必要な人員の手配、材料の発注、作業の指示などを行いながら、進捗を管理しています。現在担当しているのは、主に広大な住宅地の造成、区画整理と、それに伴う電気、ガス、地価の下水道などの整備、また道路建設などです。
仕事において心がけていること
コミュニケーション力を高めることです。
カンボジアの大学を卒業して、約1年間の研修を経て来日し、小島組で本格的な社会人生活をスタートしました。入社3年目までは毎日が勉強の日々。先輩方にいろいろなことを教わりながら、土木工事の基本を学びました。
はじめは現場の作業員の方に、「これはできない」と言われるとついムッとしたり、うまく進行できないことがありましたが、彼らが「できない」ということには理由があり、その原因を聞き取って解消するのが私の仕事なのだと、経験を重ねることで理解するようになりました。
また、小さな引っかかりでも、その後の工程に影響を及ぼすことがあるので、その都度きちんと解決してから次の工程に進まなければならないこと、そして、言葉のニュアンスなどは個人差があるので、じっくり話をし、都度認識をすり合わせることの大切さなどを身に沁みて感じるようになりました。どんなことも確認を怠らず、着実に進めることが、建設の仕事においていかに大事か。それらはすべて現場で教わったことです。
それがきちんと身に着いたのが、入社から3年が経った頃。そこからは自分が現場でしっかり機能している実感が得られるようになり、仕事がますます楽しくなりました。
やりがいや達成感を感じること
まさに今です!まもなく、約2年7カ月をかけた工事が完成します。市から受託した区画整理事業で、もとあった構造物を撤去し、街区を造成するところから、水道、ガス、電気、雨水及び汚水管の整備、道路、公園の建設などを長期にわたり行ってきました。
これだけ大規模の現場は初めてでしたし、街づくりに一から携われる経験はとても貴重でした。はじめは新人だった私も、今は所長に次ぐ位置づけとなり、現場を最もよく知る立場になりました。「こうしたい」という自分の考えを周りにしっかり伝え、それが反映できた現場でもあったので、今、とても感慨深いです。
1日の主なスケジュール
工事現場の安全パトロール
現場施工状況の管理(搬入・測量・写真など)
現場施工状況の管理
設計内容の確認と各図面作成、測量内容の段取り
現場パトロール
就活中の皆さんへ
日本の土木技術は本当に素晴らしく、その最前線で働けることはとても貴重で、大きなやりがいが感じられます。そのなかでも、小島組は地元密着型の会社で、地域の人々の生活基盤をつくり、支えているという実感が得られます。私も少しずつ後輩を指導する立場になってきたので、入社してくれる皆さんと将来一緒に働けるのを楽しみにしています。